兵庫県朝来市山東町のクリニック。在宅療養支援診療所 そよかぜ診療所です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.079-676-3153

〒669-5103
兵庫県朝来市山東町矢名瀬847








2022年 地域研修体験記

                                 研修医2年  田中 敦

そよかぜ診療所・はるかぜ診療所での研修を終えて

5月の1ヶ月間、そよかぜ診療所とはるかぜ診療所で研修をさせていただきました。 これまで竹田城が朝来にあるというのは知っていたのですが、なかなか朝来に訪れる機会がなく、兵庫県民ではありますが、今回がはじめての朝来でした。

地域研修を開始するにあたって初めての土地での生活・業務であり、期待半分不安半分で初日に診療所に伺いましたが、秀樹先生や静子先生をはじめとする診療所スタッフの皆さんが温かく迎えてくださり、不安が吹き飛びました。

そよかぜ診療所での外来業務は採血検査やエコー検査、レントゲン検査を担当させていただきました。レントゲン検査はこれまではオーダーのみで、実際に自分で撮影することは初めてでとても貴重な経験になりました。患者さんの体格によって撮影範囲を設定することが思った以上に難しく、放射線技師さんが撮ってくださるようなきれいな画像を撮影することがなかなかできずレントゲン撮影の奥深さを知ることができました。エコー検査は心エコーや頸動脈エコーを担当させていただきました。エコー検査は患者さんへの侵襲はほとんどないとても安全かつ有用な検査ですが、観察したい部分を描出することが難しく苦手意識が強くありました。最初のうちは思ったように描出することができず、検査時間も長くなってしまいましたが、先生方に適宜フィードバックを頂きながら、日々の検査の中で試行錯誤していくことで、1カ月の間で自分でも分かるくらい成長を実感できました。といってもまだまだ未熟なので、これからも修練を積んでいきたいと思います。

 外来業務の他に訪問診療も毎日行いました。これまで病院実習や初期研修で講義では訪問診療について学ぶことはありましたが、実際に自分が伺うことは初めてでした。訪問診療のイメージとして、終末期でほとんど寝たきりの方のお宅に伺うものというものがありましたが、そういう方ばかりではなく、まだまだ元気だが病院まで遠くてなかなか通えないという方も多くいらっしゃり、「訪問に来てくれるのがいつも楽しみ」と研修に来ている私を快く受け入れてくださり、診療に伺ったこちらが逆に元気をもらうことも多くありました。皆さん大なり小なり体のトラブルを抱えておられ、実際に家での生活を見ながら診療を行う訪問診療は、患者さんやご家族に近くに寄り添うことができる医療だと実感しました。

 そよかぜ診療所・はるかぜ診療所での1か月間の研修は限られた字数では語り切れないほどの貴重なものとなりました。覚えている範囲で5人以上の患者さんに「自分の息子によく似ている」と言われたことが大きな思い出です。それだけ患者さんに身近に感じてもらえたということは医師として働いてくなかで大きな励みになり、今後更に精進していかなければと強く思いました。

 最後になりましたが、秀樹先生、静子先生、黒瀬先生をはじめとするそよかぜ・はるかぜスタッフの皆さん、家族のように接してくださった岡本家の皆さん、本当にありがとうございました。1か月間で学び・感じたことを忘れずこれから更に精進していきたいと思います。

また遊びに行きます!

神戸大学初期臨床研修医2年目 田中敦




2022.6.15
<戻る